今日

気付いたこと…。

水仙が咲いたこと。
一輪草が満開になってること。
一輪草の群れの中で、小さいながらも二輪草が咲いてること…。

シラネアオイの葉が大きくなってたり、工房のまわりは気付かぬうちに
どんどん春になってました(^o^;

あと、田んぼの中をキジのつがいが横切って行くも見ました。

昨日から興味津々な北海黄金について調べました。ピコピコと…。
そのサイトサイトでいろいろ書いてたので…φ(.. )


男爵とメークインのいいとこどり
ホクホクなのに煮崩れない
もとはフライドポテト用の芋
凸凹が少なく、皮がむきやすく、皮も薄い


という特徴があるみたいです。食味はどこも良いと書いてたので楽しみが
増えた感じだよー\(^O^)/

…でもとあるサイトで書いてたことに手が止まりました。

土の味がつまった土の味がするじゃがいもです。

と。

私がわがままなのかなぁ…。
土の味じゃ嫌なんだけどなぁ(;-_-+
むかしむかしママゴトで口に入れてしまった砂や土のだんご?おにぎりの
あのジャリジャリ感が口いっぱいにフラッシュバックした瞬間でした。 

私の気持ち。。。

祈 じゃがいも味

って感じでしょうか。。。w

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

飼い主として…

こんばんは。

今日、秋田市内の動物病院で猫の去勢・不妊手術をしてもらいました。
前に書いたことのある、家に住み着いた猫が産んで育てられなくて
ミルクを与えて育てたあの2匹です。

今月の頭に手術の予約を済ませてました。12日で生後半年を迎え、
キッチリ6ヵ月での手術となりました。

うちには、この一家(7匹)の他に4匹(12歳2匹・6歳2匹)の
猫がいます。
よそ様の猫に迷惑をかけないように、責任が持てない繁殖をさせない
ようにとの考えですべて去勢・不妊済みです。

世の中には、去勢・不妊手術をすることに反対の考えがあることも
知っています。

もしかしたら、猫の気持ちを考えたら可哀想なのかなと考える時も
あります。
でも、どんどん繁殖したら手に負えなくなるし…、お金に余裕ないし
と何度も考えた上、私の出来る範囲の責任のとり方を選択しました。

朝、病院に連れて行き、夕方ご帰還。
2匹は麻酔でぐったりぼんやり…。
今は、目の前のシャトルの中で仲良く寝ています。
今までの猫よりもぐったり度が強い感じに見えるなぁ…。
帰ってきて何事もなかったように走り回って遊び、ごはんを催促した
強者もいました…。

普段は手が付けられないほどうるさくてハチャメチャで、家が
倒壊するのでは?と心配な2匹なのに。

…が、嘘のような信じられないほど静かなあーちゃんとモゥ…(;-_-+

この夢のような静けさは今夜だけさ…。

今日は車に乗ってストレスだったろうし、手術にも耐えて2匹には
大変な1日だったと思う。
ぐったりぼんやりは麻酔が切れたら治るから、明日にはまたいつもの
2匹に戻ってくれるだろう。

今日1日、本当におつかれさま。
ゆっくら休むんだよ☆彡

私も寝ます。おやすみなさぁ~い(^^)v

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ