よひらでは、毎年皮と、餅の2種の桜餅を販売しています。
今日は道明寺種の桜餅をご紹介しますね。
見た目は、道明寺種の桜餅ですが、よひらでは、道明寺を使わず、
餅米を割り、桜餅を作っています。
中餡は、こしあんです。
秋田の人には、道明寺特有の日向くさい香り、めっこがないのに
あるような食感…はあまり好まれない、馴染みが薄いものなんです。
だったら、秋田のお米を使ってどんなお客さまにも手にとり
食べていただけるようにと作りました。
お米の国の秋田人、ふだんから良いお米を食してるため
餅菓子は手を抜けません…。
写真の通り、よひらの桜餅の色はこのような色合いです。
実物はもう少し桜色をしてます。
よく色はもっと濃いものでは?と質問されます。
よひらの考えですが…。
五つ盛などの観賞のための菓子ではなく、食べる和菓子なので、
食べ物としてふさわしい色に仕上げています。
色って、その職人さん1人1人感覚が違うんですよね。
着色ってセンスなんで、すごく簡単なようでいて難しいです。
感覚と、度胸とか、潔さなんかも問われるものなんですよ…。
最近のコメント