久しぶりです♪

きりたんぽを作るお仕事に転職してないですよー。

お久しぶりです。

栗の忙しさから、ひと段落。

ひと段落…のまま、ちょっと消えていました。


ま。私らしいいつもの事なんですけどね。。。


先日の三連休。

大阪・京都へ行ってきました。

三連休ということもあり、あまりの人の多さと、

楽しすぎて、写真が全くと言ってよいほどありません。



yohira 職人つれづれ日記♪-121123_192557.jpg



大きなレグザの広告に大喜び。


「ましゃだー」

と、年甲斐もなく、キャッキャッしていたら、

後ろを振り向くように言われ…


yohira 職人つれづれ日記♪-121123_192257.jpg



おお!テレビで見たことある!

これ、大阪!!って分かる!


自分がどこにいるのかを知りました。

心斎橋ですよね。

ここに来る前は、通天閣を見て、

「ここはどこか分かるか?」

と、聞かれ、

「ふたりっ子!ふたりっ子の舞台。」

と、年代が分かるようなことを答えました。


その瞬間、

頭の中で、「あっ!」という声が聞こえ、

次に、散策しながら…


「あっちに行くと、あっちは、じゃリン子チエの舞台になった場所。」

と、説明を受けた時、

「ん?じゃリン子チエって…?」


って、やったとか、やっていないとかは、絶対にないです。


この日は、大阪に宿泊。

次の日は、大阪のコリアンタウン・鶴橋に行きました。

京都入りしたのは、この日の夜で、祇園を散策。



初めて訪れたはずなのに、先斗町や、祇園をなぜかよく知っていたのは、

「女帝花舞」のせいでしたw


色々、すっとばして、簡素化して書いております。

ご了承くださいませ。。。

(キムチがとか、焼き肉がとか、色々書きたい…。)


yohira 職人つれづれ日記♪-121125_120143.jpg



北野天満宮の骨董市を訪れたついでに、

私の…あこがれの京都の和菓子やさん、「紫野源水」さん。


お休みでした。

ついでっていうのが、悪かったと思います。

いつか必ず、リベンジします。絶対に。

北野天満宮からここまでタクシーで来ました。


実はタクシーの運転手さん、源水さんと同級生の方でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

まきまき

121130_224029.jpg

キンパ…プ?、ブ?
韓国風のり巻きを初めて作りました。

のり巻き、初めて巻いたのだけど、どうかな?

先日、鶴橋で初めて食べました。
その時は、チビ巻きだった。所謂、麻薬キンパプと呼ばれるもの。

ごちゃごちゃ巻き過ぎだって言われたけど、
家庭で巻く時は、色々巻き込みたくなると思うんだけどなぁ。

シンプルに巻くとさ…
貧○巻きとか…になる感じがしてしまいます。。。

日本のお寿司とは違い、中に巻きこんでいる具材が
とてもお手軽、お財布に優しい分、色どりを考えてキレイに仕上げたい。

私は、色々巻くべきだと思いました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ