2017年 1月 の投稿一覧

打診

職員室で大暴れをしたことがある

 

↑ からの続きです。

 

親と当時の担任に、どちらにも確認したことはないけれど、

同じ時に二方から、「秋田に帰って店を持ってはどうか?」

と、言われ、頭の中は、???になりました。

 

ここでいう店とは、お菓子を作れる保健所の許可をとった場所ってことです。

 

 

私は、お店に就職したいのに、なんで帰ってお店っていうのだろう…?

 

 

私は、上京した時、二度と秋田には住むことはない。と、心に決めていました。

帰らないと決めていた理由は今回は割愛しますが、当時の私にとって秋田は、

どこかに出かけなくても住んでいるだけで、ダークツーリズムでしかなくて、

とてもではないけれど、今のような穏やかな気持ちで秋田を見れてはいなかったのです。

 

 

 

就職活動は辛かった

私が就職したかった和菓子屋さんをここに並べると…

 

とんでもないことを平然と言ってきたとんでもない和菓子屋さん一覧

 

を作り上げてしまうので、絶対書けない。

 

いや、私以外の人なら面白いだろうから並べたら良いかもしれないけど、

そんなことしたら、また性格が悪いとメールが来てしまうかもしれない。

 

でも、学校の助手の就職試験の話は前から触れていたのでそのことでも。

私の本命は、助手の先生を数年やってから、某和菓子屋さんに就職すること。

もしくは、その某和菓子屋さんで働いてから、助手の募集があったら受けて助手になること。

このことだけを考えて考えて、毎日努力を重ねてきていたのです、当時はね。

 

面接の内容がこれがまた凄かった。

 

「なんで学校受けたの?

助手なんかやろうとしなくていい、菓子職人になろうとしなくていいでしょう?

早く結婚して家庭に入ったら?子供産んだら気持ちは変わるよ~。

そしたら、家でお菓子なんかいくらでも作れるし、今の気持ちは早いところ忘れなさい。」

 

こんな感じのこと言われました。

私は何の専門学校に通い、何の専門学校の助手の試験を受けたのか…?

頭がおかしくなったのか!?と思いました。

当時の校長にそのようなことを言われ、ショックで唖然としてしまった記憶があります。

 

面接という名の言い渡し?のような試験の最後は…

 

「あとね、いくら努力してくれてもね、去年、女の子を取ったから、

今年は男の子を取るからダメだから。」

 

でした。

 

このような感じで毎日、女はダメ女はダメと言われ続けて私が取った行動は…?

 

それは明日にでも。

 

 

当時の校長は○下りの人だったから、こんなんだったのだと思う。

あと時代もね、今とはかなり違ってました。

現校長先生は私もとてもお世話になった先生だから、絶対にこんなこと言わないです。