季節はずれの収穫…?

ルバーブ。

ルバーブの旬は、梅雨時期が一番美味しいとのこと。

7月を過ぎ…

8月になってしまい、茎が硬いと言われている

この時期なのに、茎がこの暑さで、だら~んと

なったまま、倒れ出し、戻らない…。

ちょっと考えましたが。

本日、季節はずれと知りながら収穫しました。

yohira 職人つれづれ日記♪-120802_171559.jpg

実は、初・収穫なのですが、

このまま、冷凍保存してみます。

何を作るか、ちょっと考えます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

1度に8個っ!

特秀品の暁の箱・9個入りが580円。

もちろん、2箱買いました。

うちには、1度に8個も桃をお召上がりになる

ツワモノ妊婦さまがいらっしゃるので、要注意。

フレッシュな桃も良いけれど…

コンポートした桃も好き。

コンポートするためには…

妊婦さまに勝たなくては辿り着けない。

今年はコンポート、

パイロセラムを使って作っています。

yohira 職人つれづれ日記♪-120615_184727.jpg

こんな感じで、コンフィチュールを作るのには

良く使われている、パイロセラム。

これは、夏みかんのコンフィチュール。

今までは基本に忠実に、コトコト煮てましたが

パイロセラムの特性である高い保温性を使い、

もっと簡単に、コトコトなしで作れるようになりました。

ちょっとしたエコなのかな?時間も節約出来ます。

保温性の高い、あれとかあれとかそれとかの

鍋でも出来ると思います、たぶん。

私は、夕方か夜に仕込んで、朝冷蔵庫へ入れ、

午後食す。という流れかな。

シロップはジュースにもなるのでおススメです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ