旧端午

yohira 職人つれづれ日記♪-DSC_0117_ed.jpg



yohira 職人つれづれ日記♪-DSC_0116_ed.jpg



朝、笹餅の写真をアップしながら、

何も節句について触れなかった…んで、今一度書きます。

すみません。

この方(妹子)は、初・旧端午ですが、

本日、旧端午でございます。


秋田では、5月5日の柏餅より、

旧端午に巻く、笹餅や笹巻の方が馴染みが

あるかもしれません。


もしかしたら、若い方はそうでもないかもしれませんが・・・


私のような世代は、5月5日の柏餅や菖蒲より、

旧の節句の笹餅を食べた記憶が色濃いです。


yohira 職人つれづれ日記♪-130612_073338.jpg



昔、母が作ってくれた笹餅は、

今、よひらで販売させていただいているカタチのものでは

なかったです。


今は、よひらなら…ということでこのカタチ、このい草の

まわし方にして販売させていただいていますが、

このカタチは秋田純正ではないのです。たぶん。


私は、昔の和菓子の文献の中から

文章だけをたよりに何度も何度も…


三角形に切った笹餅サイズの段ボールに

い草を渡して結い方を完成させたのですが、

言葉は古いし、写真はないし…でとても苦戦した

記憶があります。


ただ、お客様から伺った話の中で、亡くなったおばあちゃんが

このまわし方をしていたとか、少数ではあるようですが、

秋田にもある巻き方みたいです。


県南・県北、中央、笹何枚で包むのか?や、

カタチも様々で、お話を伺うのも楽しいものです。


かどっこ、つのっこだけをひっかけて結う方法とか、

お米の国ならではの、美味しく食べるためのお母さん達の

強いこだわりが光ります。


今は、昔ほど大量に作られなくなったり、

包めない若い方も増えているようですが、大切にしたい

秋田の食文化の1コマです。


つるして大切に大切に…食べるんですよね♪



yohira 職人つれづれ日記♪-130610_133804.jpg



いただきまぁーす!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)