3日間に向けて…

日曜日は、町内会のスマホ講習会→ミーティング。

月曜日は、町の一日市盆踊りの講習会。

火曜日は、八郎潟町民謡同好会。

3晩、元気にお出かけ出来ました。

大丈夫だなぁ。

今年も3日間、路上にいる予定です!

元気に踊るためのアイテムを購入しました!

昨年は、自分のガチ下駄と、草履、町内会より雪駄を借り…

その前に講習会では、磁気付き健康サンダル、便所サンダル、クロックスなどを試した結果…

私は、講習会は磁気付き健康サンダル、

路上では、足がガッチリ乗っかる雪駄が1番楽に踊りやすい!

という結論に至りました、今のところ。

赤鼻緒、アメ底で減りにくく滑りにくい、雨でも大丈夫な

でっかい黄千葉雪駄を買いました。よさこい雪駄に行き着きました…

粋な履き方とか、カッコ良さとか、それは若い方々、その界隈の方々にお任せして、

おばちゃんは、足が捌きやすいラクな履き物で

3日間踊りたいと思います!

今のところ、町内会1日、同好会1日と2日間は予定があるので、

個人で仮装は1日だけの予定かなぁ…?

講習会で履いて、馴らそうと思います。

私は、床を履いてる感じなのが、楽なんだよなぁ…

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

SNSでもご購読できます。