私は、なんちゃらブックなるものをやっていない。
そのことについて興味深い話を2つほど聞けた日でした。
私は…
一律にお伝えしたい、知ってほしいとか思わないし、
伝えること…は、別の手段で相手に届ける。
一律である必要は私にはなく、
そして、私は多面体であると思っている。
人とのつながり方に、それを選ばないのだ。
正直に書くと、第一に、
あの人間は信用ならんだろ…?と、私は思っているので
イヤなのでした。
なんか、そんな顔に見えます。
私は、なんちゃらブックなるものをやっていない。
そのことについて興味深い話を2つほど聞けた日でした。
私は…
一律にお伝えしたい、知ってほしいとか思わないし、
伝えること…は、別の手段で相手に届ける。
一律である必要は私にはなく、
そして、私は多面体であると思っている。
人とのつながり方に、それを選ばないのだ。
正直に書くと、第一に、
あの人間は信用ならんだろ…?と、私は思っているので
イヤなのでした。
なんか、そんな顔に見えます。
食の話ですが、
その昔、秋田では季節の仕事だったんだろうなぁと思い、
秋田の行事に分類しておきます。
今日、初めて「寒麹」を仕込みました。
普段、塩麹と、醤油麹は自作したものを使っているけれど、
寒麹は作ったことがなかったため、自作して
使ってみたくなった。
正直に書けば、なぜ今日仕込むことになったのか?は、
麹が半額で売っていたというのが、決断の理由なんですけどネ。
昔は、お正月にお供えした餅を使って、仕込んだりも
していたそうだけど、今回は、餅米を使って仕込みました。
麹と、餅米の割合について母と相談した結果、
同割でいこうということになり、餅米は蒸したものを使いました。
素材と合わせる時に、自在調節出来るように、無糖で仕込み、
水は入れない仕込み方にしたため、かたい寒麹になる予定です。
今日の割合
麹 1800g
糯米 1800g
塩 1500g
1日1度や、頻繁に混ぜるらしいのですが、
この状態だと…しばらくは様子見かなぁ?と思っています。
さてさて…
1~3年後が楽しみです♪
最近のコメント