黄奈粉の器

食卓にあります。ないかな?

今時期、うちはあるんです。

秋田では、旧暦の端午の節句6月24日に、

笹巻(笹餅)を食べます。

旧端午が終わったし、そろそろ笹も硬くなってくるし…で

販売を終えようかな?って思っているんですが、

まだ巻いていますよ。

笹がとれる場所が少なくなってきているみたい。

枯れたとか生態系の異常からではなくて、

刈られてしまうから、とることが出来なくなって

巻けないんだって話してくれたお母さんが多かった。

邪魔なら、刈っちゃうんだろうなぁ。

防犯対策っていうのもあるだろうから、一概にダメだと

言えないけど、郷土料理は作り伝えたいなって

思っています。

yohira 職人つれづれ日記♪-070609_012913.jpg

こんな感じで、5つ綴りで販売しています。

ここまでが普通のお話。

さて。

みなさんは笹巻、どうやって食べているんだろ?

の、前に、違和感がある人もいたりするのかな?

その昔。「あずきばっとう」という、岩手県の郷土料理を

初めて知った時、ビックリしました。

うどんは甘いわけがないと思っていたし、

甘くなるなんて考えてもみなかった。

ばっとうって、はっとう→すいとんのことなんですが、

じつは、村上家ですいとんは、出てきたことがないんです。

うどんが、お汁粉の中に入っているの!?

なんで!?お汁粉がうどんなの?

餅ないの?餅食べないの?

(餅、嫌いなの?←それ、私だから。)

って、ビックリした。

食のお話って、面白いよね。

大好きです。

同じ地域に住んでいても、隣の食卓は異文化。

家の数だけ、食文化があって、

うちの食卓を笑う人もいるんだろうな…。

「うわッw 地雷料理!」

とか、思われてたりしてw

某掲示板の、「嫁のメシが…」は本当に可哀想。

正直にいうと、ご愁傷さまか。。。

結婚は食生活の激突だ!

らしい。。。

もはやオカルトの域…だけど、楽しませてくれてありがと。

yohira 職人つれづれ日記♪-120702_191857.jpg

笹をはぎ…

yohira 職人つれづれ日記♪-120702_192015.jpg

黄奈粉の上に置き…

yohira 職人つれづれ日記♪-120702_192126.jpg

スコップ フォーク or スプーン で、黄奈粉をまぶす。

yohira 職人つれづれ日記♪-120702_192218.jpg

いただきまぁ~す。

yohira 職人つれづれ日記♪-120702_192323.jpg

黄奈粉を、目一杯つけて、食べる…よね?

違う…?違うかも。違ったりして。

考えてみたら、誰にも聞いたことなかったし、

家以外で食べたこともなかったから、思い立って

書いているというのが、本当のところ。。。

餅がないと、砂糖入りの黄奈粉だけを食べる…よね?

妹は、良く食べてるよ。

私も食べる…よ?

いよう (=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)